とある調査では、野菜を食べる際にドレッシングを利用する人の割合は、全体の9割という報告があり、野菜を食べる時にドレッシングは必須アイテムとなっているようです。さらにその中の9割が市販のドレッシングを使用しているとのことです。
また種類としては、和風ドレッシング・マヨネーズ・胡麻ドレッシングの人気が高いようです。
和風ドレッシングは玉ねぎなどの野菜をベースにしているものが多く、ノンオイルのものは、他と比較して低カロリーです。しかし食塩量が多くかけすぎには注意が必要です。
マヨネーズは大さじ1杯で約84kcalと高カロリーなドレッシングです。カロリーハーフのタイプを選んだり、ヨーグルトなどと混ぜて使いましょう。
胡麻ドレッシングは、ビタミンE等を豊富に含む胡麻を使用していますが、大さじ1杯あたり約60kcalと比較的カロリーの高いドレッシングと言えます。こちらもかけすぎには注意しましょう。
ドレッシングのかわりにレモン汁と少量の塩を混ぜたものや、ポン酢がおすすめ、と栄養指導の際はよくお話ししますが、味噌とレモン汁、水を全て大さじ1で混ぜ合わせたドレッシングも手作りのノンオイルで美味しく食べることが出来ます。
様々な味付けで、引き続き野菜をたくさん食べるよう心がけましょう。