2018年09月07日

夏場の水分補給

9月に入り、依然として残暑の厳しいこの頃ですが、皆さん、水分補給はこまめにできていますか。前回のブログで熱中症予防の水分補給についてご紹介しました。熱中症対策の為の水分補給も、内容を間違えてしまうと糖質の過剰摂取に繋がり、ペットボトル症候群(=糖質を多量に含む清涼飲料水などを、短期間に大量摂取することで起こる急性の糖尿病の事)や高血糖による糖尿病の悪化をまねきます。 そこで、今回は夏場によく見かける飲み物の糖質量を確認したいと思います。


ポカリスエット (500ml) → 糖質 約 31g
アクエリアス (500ml) → 糖質 約 23.5g
アクエリアスゼロ (500ml) → 糖質 約 3.5g
OS-1 (500ml) → 糖質 約 12.5g
カルピス (500ml) → 糖質 約 55g
野菜ジュース (200ml) → 糖質 約 3g〜15g
甘酒 (150ml) → 糖質 約 26g

スティックシュガー(1本=3g)に換算すると、ポカリスエットにはスティックシュガー10本強の糖質が含まれているという事がわかります。夏場に体の事を考えて選ぶ飲み物には、意外と糖質が多く含まれていることを知っておくと、飲む量や飲むタイミングなどに注意ができます。長時間、屋外で働く等の仕事をされる方は、熱中症対策に悩む場合もあると思いますので、お気軽に当院管理栄養士にご相談ください。
posted by 岡本内科クリニック at 16:05| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。